あしたも元気でいられるために、
きちんとしたサービスをみなさまにお届けします。
きちんとしたサービスをみなさまにお届けします。
あしたも元気でいられるために、
きちんとしたサービスをみなさまにお届けします。
きちんとしたサービスをみなさまにお届けします。
あしたも元気でいられるために、
きちんとしたサービスをみなさまにお届けします。
きちんとしたサービスをみなさまにお届けします。
デイサービスのご紹介
News最新情報
年末年始のお知らせ
2022年12月23日
育児休業等期間中における社会保険料免除要件改正
2022年6月21日
久しぶりの降雪でした
2022年1月12日
女性活躍推進法
2021年12月2日
充実の社内研修
2021年11月12日
介護ってこんなイメージありませんか?

車いすに座ったままの人がやることもなくボーっとしている

大勢の利用者の中少ないスタッフがバタバタと忙しそうに駆け回る

スタッフがため口で話しかけてくる
自分や、自分の家族が利用するとしたら、こういうところはいやだな…といつも感じていました。
そして、「じゃあ、自分たちで作ってしまえばいいんだ!」と思い、私たちはデイサービス、居宅介護支援事業所、訪問介護を作り出してきました。
この気持ちをもとに、どのサービスにおいても横田は、
- きちんと教育を受けたスタッフがきちんとした接遇で対応します。
- スタッフは向上心を持って日々自己研鑽を重ねています。
- 必要なところに必要な人員を惜しみなく配置しています。
- 自立支援の考えの基、必要なサービスを適切に提供します。
- ご利用者様は人生の大先輩。敬いの気持ちを忘れません。
横リハは、こんな取り組みをしています。
現在、介護職員13名のうち9名が介護福祉士と、非常に高い資格保有率です。介護福祉士資格を保有していない4名についても、それぞれ介護福祉士等の資格取得に向けて取り組んでいます。
定期的にミーティングを開き、一人一人のご利用者様にとってより良いサービスを模索しています。
横リハのサービス一覧
高齢者の方
障害者の方
一般の方
感染症対策について
① 咳エチケットや手洗い等の徹底
職員・ご利用者様だけでなく委託業者も含めてマスクの着用、咳エチケットや手洗い、アルコール消毒をしっかり行なっています。
② 出勤前の職員、送迎前のご利用者様の体温計測
・ご利用者様と接する介護職員・事務職・送迎を担当する全ての職員が出勤前に体温を計測し、発熱等の症状がある場合には出勤しないことを徹底しています。
・ご利用者様の体温を計測し、発熱や感染症の疑いのある症状がみられるときは、ご利用を控えていただいています。
③ 玄関より外側での物品の受け渡し
委託業者からの物品の受け渡しは玄関で行なっています。
④ 外部の方が施設内に入る際の体温測定
施設内に外部の方が立ち入る際は、体温を計測していただき、発熱等がある場合には施設内への立ち入りをお断りしています。