募集している職種(2020年12月1日現在)
・介護職員 非常勤
◆求人について
常に優秀な人材と余裕のある勤務体制を求めているため、パートの介護職員は常時募集中です!子育て中のママが多く在籍しており、シフトも1週間ごとの提出のため、急なお休みも相談しやすくなっています。また、小田急線渋沢駅徒歩1分の通勤至便な立地ですので、秦野市内の方はもちろん、通勤可能な方であれば秦野市外の方も大歓迎です!
◆横田リハビリセンターについて
横田リハビリセンターは、いわゆる「リハビリ特化型デイサービス」ではありません。デイサービスに本来求められているレスパイトの役割を果たしつつ、運動(機能訓練)をしっかり行い、人との交流を楽しむデイサービスです。そのため、介護職員の役割は非常に重要だと考えています。
◆試用期間について
全職種とも試用期間を6か月としています(短縮、延長する場合もあり)。試用期間は有期雇用契約(※)となり、試用期間終了後に本人の勤務評価等を基に無期雇用契約へと切り替えます。試用期間を有期雇用契約としているのは、面接だけで応募者の人格・能力を見抜くことが非常に難しいと考えているためです。なお、これまでの実績として、試用期間内の自己都合退職以外は、全て無期雇用契約に変更となっています。
※年齢制限がない場合のみ
◆従業員を補助する制度について
従業員を補助する制度として、横田リハビリセンターでは以下の制度を用意しています。
・資格取得費用補助制度(原則全額会社負担)
・学童保育利用費用補助制度
◆応募について
応募に必要な書類は以下となります。
・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書(常勤のみ)
また、応募の流れは以下の通りです。
1.電話連絡
2.職場見学
3.必要書類の郵送(持ち込み)
4.書類到着後、遅くとも3営業日以内に
書類選考の結果を電話又は郵送で連絡
5.面接(1~2回)
6.採用決定
◆職員の年齢分布(2020年12月1日現在)
<居宅介護支援>
介護支援専門員 30代 1名
<通所介護>
管理者 20代 1名
生活相談員 30代 1名
介護職員 20代 2名
30代 3名
40代 3名
機能訓練指導員 40代 2名
看護職員 30代 1名
40代 1名
送迎職員 60代 2名
清掃職員 10代 2名
◆職員の保有資格(2020年12月1日現在)
<介護支援専門員>
介護支援専門員 1名
<生活相談員>
介護福祉士 1名
<介護職員>
介護福祉士 5名
実務者研修 1名
介護職員初任者研修 1名
無資格 3名
<機能訓練指導員>
理学療法士 1名
あん摩マッサージ指圧師 1名
看護師 2名
<看護職員>
看護師 2名
◆退職者数(2020年12月1日現在)
2013年度 0名
2014年度 5名
2015年度 4名
2016年度 2名
2017年度 12名
2018年度 0名
2019年度 3名
2020年度 2名
職 種:介護職員(非常勤)
給 与:・無資格 時給1,200円~
・初任者研修 時給1,220円~
・実務者研修 時給1,230円~
・介護福祉士 時給1,250円~
※送迎を行わない場合、時給がマイナス100円になります。br>
仕事内容:・利用者対応(歩行介助、トイレ介助、見守り等)
・機能訓練指導員のリハビリ補助
・リハビリ体操、レクリエーションの提供
・昼食、おやつの提供(調理はありません)
・利用者の送迎(主に秦野市西部)
・事業所の運営業務補助
勤務時間:・08:30~13:00
・13:00~17:30
・08:30~17:30(休憩60分)
・又は08:30~17:30の間の3時間以上
※午前のみ、午後のみの勤務可
勤務日数:週2日より
応募資格:・高卒以上
・普通自動車免許(AT限定可)
※免許をお持ちでない方はご相談ください
待 遇:・社会保険(契約内容による)
・ユニフォーム貸与
・交通費全額支給(上限3万円/月)
備 考:・未経験者歓迎します!
・現在在籍している介護職員の半数は未経験から!
・お風呂がないので入浴介助はありません!
・送迎車両は、軽自動車と普通自動車です!
・子育て中のママも活躍中!